こんにちは!りこみみと申します。
こちらでは、私が現在取得している資格についてお話します。
今後、資格取得の効率的な勉強法についても投稿していく予定です♪
年代順・取得資格一覧【随時更新予定】
- 普通自動車免許第一種免許
- 実用英語技能検定2級
- 実用フランス語技能検定2級
- 中学校教諭一種免許状(社会)
- 2010年 IATA/FIATA INTRODUCTORY COURSE(ディプロマ基礎コース)
- 2010年 IATA/FIATA INTERNATIONAL AIR CARGO RATING(ディプロマ上級コース)(現在試験中止?)
- 2022年 日商簿記検定試験3級
- 2022年 Microsoft Office Specialist Excel 2019
- 2022年 IC3 コンピューティング ファンダメンタルズ
- 2022年 TOEIC Listening & Readingスコア 760点
- 2022年 ITパスポート試験
- 2023年 3級ファイナンシャル・プランニング技能士
- 2023年 公益社団法人日本マーケティング協会主催マーケティング検定 3級
- 2023年 実用英語技能検定試験 準1級
- 2023年 文部科学省後援 色彩検定2級
- 2023年 文部科学省後援 色彩検定3級
- 2023年 文部科学省後援 色彩検定UC級
- 2023年 Microsoft Office Expert Access 2019
- 2023年 ビジネス統計スペシャリスト エクセル分析ベーシック
- 2024年 VBA Expert Excel VBA Standard
ご覧いただいてわかる通り、2010年から2022年の間に空白期間があります。何も資格取得が出来ていません。2010年にIATAのディプロマを会社負担で受験し合格したのですが、その後の通関士試験受験で失敗・・・簿記3級は教材を買って試験の申込はしたにも関わらず、全く勉強しないで試験当日行くのがめんどくさくなって受験しなかったという、暗黒歴史があります。
大学時代も頑張った事はフランス語くらいで、就職のために資格試験を取得する事を全くしませんでした。
これらの勉強してこなかった無念が、アラフォー2回目の育休中に爆発し(笑)、勉強するぞ!と思い立ちます。
公共職業訓練の制度を使い専門学校に入学し、2年間在籍中に14個の資格を取得しました。
受験代や、試験のための教材費は自費ではありますが、失業保険をもらえる&専門学校の学費がタダで2年間で合計600万ほどは雇用保険から出してもらえていたため、失業保険を頂いている分で勉強への投資をしました。
資格を持っているだけでも、実務に活かすことが出来なければ意味がないとは思います。しかし、転職活動でも「2年間で14個の資格取得した」というと、ほとんどの面接官が驚いてくださり、勉強熱心な事のアピールや、決まった期間にコミットして成果を挙げる事ができる人材だという証明をする事は出来たのではないかと思います。
今後取りたい資格
【情報系】
- 基本情報技術者試験(再挑戦!アルゴリズムで点数が足りず1度不合格になっており、2年間で唯一無念の残っている資格です)
- Java Silver(フルタイム勤務をしつつ、1年以内にUoPeopleのCS1102の単位を取らないといけないので、その予習を兼ねて)
【その他】
- 英検1級
- 簿記2級
- 知財検定2級(特許事務所の面接を受けた時に面白そうだなと思いました♪)
英検1級は日々コツコツ英語を勉強していくしかないなぁと思っています。
簿記2級はやるのであれば、集中して半年くらい専念しないと難しいなぁという印象です。受験する前に計画を立てないといけませんね。CBT方式で自分の好きなタイミングで受験できるのが嬉しいです。転職活動をしてて感じたのは、「簿記2級はコスパの良い資格だ」という事です。求人で簿記2級の需要は高いですが、(それなりの勉強時間は必要ですが)比較的に取りやすい資格なのかなと思っています♪(取得してから言えよと突っ込みが入りそうですが汗)